勉強法 役立ち

メンタリストDaiGoさんの勉強法!

メンタリスト

こんな方におすすめ

  • メンタリストDaiGoさんが実際にやっている勉強法を知りたい
  • 本を読むけど、1ヶ月したら本の内容を忘れている
  • 上手に話す力を身につけたい

上記のことに一つでも当てはまったら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

 

音声学習

DaiGoさんが実際にしている勉強法は音声学習です。

本の内容を音声で聞いて勉強するという方法です。

 

人間はできるだけ多くの感覚を使って勉強したほうが学習の成果が上がると言われています。

Daigoさんは、①音声を聞く、②その内容を話す(③さらには書く、④書いたものを見る)

ということをして勉強しているそうです。

 

また、Daigoさんは音声学習をオーディオブックを使って行っているそうです。

 

オーディオ

 

オーディオブックで勉強するメリット

DaiGoさん本人がこのように、メリットを言っています。()の中は僕の意見です。

メリット

  • 人から聞いた情報は、人に伝えやすい(アウトプットしやすい)
  • 倍速で聞き、聞き取れない部分を増やして、穴埋めテストのような状態にすることができる(アクティブラーニング)
  • 本を聴くことで、論理構造ごとインプットすることができるので、説得力をもった文章の組み立てが自動でできるようになる

 

アクティブラーニングが分からない方は下を参考にしてください。

アクティブラーニングとは

 

 

論理構造

 

オーディオブックを使った勉強法は

人と話す機会が多い人には究極の勉強法です!

 

究極の勉強法

 

オーディオブックのオススメ

オーディオブックがよく分からないから試してみたいという人は、

Amazonオーディブルが、30日間無料体験で好きな書籍が1冊聴き放題(無料体験後に解約可能)となっています。

ぜひ試してみてください。

Amazonオーディブル無料体験

 

今回参考にさせていただいた動画です。

 

・効率よく知識を身に着けたい人にはとてもオススメです!

人気記事

メンタリスト 1

こんな方におすすめ メンタリストDaiGoさんが実際にやっている勉強法を知りたい 本を読むけど、1ヶ月したら本の内容を忘れている 上手に話す力を身につけたい 上記のことに一つでも当てはまったら、ぜひこ ...

Kindle 2

この記事の対象者 本で得た知識が良く忘れてしまう人 普段から様々な本を読む人 効率よく知識を吸収したい人   以上のようなことが1つでも当てはまる方にオススメの記事です。   結論 ...

ニオイ 3

匂いは本能に作用するって知っていますか? 匂い対策をしないと本能的に嫌われてしまいます。   悩み人自分の体臭が気になる。 近くで話していると距離を取られる。 匂い対策は何をすればよいの? こんな悩み ...

化粧水 4

この記事はこんな方にオススメ こんな方におすすめ ニキビが治らなくて苦しんでいる方 市販の化粧水を使っても効果がでなかった方 皮脂がかなり気になる方 ニキビがあるととても憂鬱ですよね。。。 今すぐにで ...

-勉強法, 役立ち
-

Copyright© モテる男になるために , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.